Kyashのアカウントを作成したので、早速クレジットカード経由でモバイルSuicaにチャージをしてみました。
Kyashにクレジットカードを登録
Kyashアプリからクレジットカードを登録していきます。
今回は楽天カード(Visa)を登録しました。
モバイルSuicaにKyashバーチャルカードを登録
モバイルSuicaにKyashバーチャルカードを登録していきます。
今回はiOS版モバイルSuicaに登録を行いました。
登録する番号や有効期限はKyashアプリのトップに記載してあります。
モバイルSuicaにクレジットカードが未登録の場合は「Apple Pay」の左隣が未登録のはずなので、こちらから登録していきます。
すでに登録している場合は変更が必要なので、「Suica管理」画面にて変更を行います。
登録が完了するとKyashアプリに通知が届きました。
なぜか1円引かれたことになっていたのですが、確認してみたところカード有効性の確認のためで、即時返金されるようです。
Kyash経由でモバイルSuicaにチャージ
ここまで来てようやくモバイルSuicaにチャージが行うことができます。
チャージ金額を「6000円以上」に設定し、「VISA」のボタンをタップすると確認アラートが表示されチャージされます。
無事チャージされました。
Kyashアプリでも即時に履歴が反映されます。
あとはポイントの確認
チャージまで完了したので、あとはKyashのキャッシュバックとクレジットカードのポイントを確認すれば終わりです。
Kyashのキャッシュバックは翌月末までに残高にキャッシュバックなので、7月中には120円が戻ってきそうです。
クレジットカードについては6月利用分のポイント確認なので、こちらも7月中旬くらいには確認できそうです。
Kyashで2%、楽天カードで1%、合計3%還元ですのでだいぶお得ですね。
この手の2%還元やモバイルSuicaへのチャージでの還元はいつまで続くかわからないので、可能なうちに実施していきたいところですね。